seminar
物流DX事例紹介セミナー

【導入事例】安田倉庫の物流センターDXの取り組み~実行・立ち上げ編~

2023年1月26日に開催した安田倉庫様の事例が大好評でしたので、今度は「実行・立ち上げ」フェイズについてご紹介させていただきます。
さらに今回は、キーエンス様にもご登壇いただきます。

◆背景
安田倉庫様は、物流事業者として初めて医療機器修理業全区分(特管第一区分〜第八区分)の許可を取得され、医療機器の修理業務に参入されました。
メディカル領域に注力することに伴い、メディカル事業で経験多いシーオスにお声掛け頂くこととなりました。

◆安田倉庫様
従業員数:1,979人(2022/03期 連結), 453人(2022/03期 単体)
総合物流企業として、倉庫スペースの提供や、商品の流通加工から全国配送までを、豊富な実績、ノウハウで物流効率化をご提案されている企業様です。
2021年より物流事業に関するDX推進を主な業務とする「DX事業推進室」を新設し、より一層DX化に力を入れております。

今事例紹介でのポイント(課題)

Point1

課題:きちんと道筋を立てて、生産性を高めるシステム機能の開発を行いたい
解決:各工程における業務効率化ポイントの明確化によって、適切な実装を行う

課題

DXは、様々な観点からメリットをもたらす物です。
その中でも代表的かつ最も求められているのが「生産性を上げること」ではないでしょうか。
本プロジェクトでもそれをかなえるべく、目標として設定されました。


解決

生産性を高めるための「業務効率化ポイント」は吟味しなければ、掛けたコストに見合う生産性向上を得られなかったり、品質や業務継続性を失う事につながってしまいます。
反対に、適切なポイントが分かっていれば、適切に道筋を立てて進めることもでき、最大限の成果を得ることができます。
今事例では、下記3ポイントを効率化ポイントとして設定しました。(なぜこの3点なのかは、セミナーにてご紹介)
・受注:「いかに早く・正しく受注登録データを作成できるか」
・格納/保管:「製品のロット管理・ロケーションのロット別管理」
・ピック/出荷:「システムが作業者へロケ単位で指示を行えるように」「HTによる確認」

Point2

課題:品質を高めるシステム機能の開発が必要
解決:「ロット単位での記録を取る」「帳票にQRコードを印刷」で一歩進んだ品質へ

課題

医療機器の物流領域では、「医療」に関わるため、高度な品質管理が求められます。
また、様々な要因からその物流の流れは複雑な物となっています。
今後事業を拡大させていくのにあたり、個人の能力では限度があるため、「人」だけではなく「システム」にて品質を高める必要があります。


解決

今回は下記2点を中心に、品質を高める機能を開発しました。
・ロット単位での記録を取る
ロット管理(製品・ロケ)により作業品質の担保。
それに加え、庫外(出荷済・預託済在庫)についても全てロット単位で記録をとっているため、仮に使用停止や回収など必要があっても迅速にかつ正確に対応可能に。
・帳票にQRコードを印刷
多くの製品の中から間違いなく請求対象となる物品を特定するために、帳票にQRコードを印刷し、読み取ることにより誤請求を防止。

Point3

課題:新業務・新システムでの新たな現場オペレーションの準備が必要
解決:ミニマムスタートと十分かつ適切なトレーニングで習熟度を上げて臨む

課題

今回は「元々の業務をただシステムに置き換えるだけの『システム化』」ではなく、
「事業プロセス全体を俯瞰して、システムサポート前提で全体を設計し、事業課題を解決に導く『DX』」。
当然、現場のオペレーションは大きく変わることになり、その変化への準備が必要となります。


解決

必要最低限の機能実装からスタートしました。
まず、初期時点で全ての成果刈り取りを目指さず、適宜方向修正をできるようにしました。

また、業務についてもユーザートレーニング期間を十分にとることにより、基本的な作業の習熟度を上げてから本導入しました。
これにより、立ち上げ直後の混乱を抑えながら切り替える事ができました。

そして切り替え・運用安定化後に実際の運用を通じてあがってきたカイゼンポイントについて、荷主様とも業務全体最適の観点で協議しながら、Step2. Step3 と、業務改善・システム機能改修をしていきました。
こうして、最終的には大きな変化を迎えつつも、その変化に対する悪影響を抑え、成果を得ることに成功しました。

事例セミナー開催概要

日時 2月22日 (水)  12:05~13:00
2月27日 (月)  15:00~16:00
【アーカイブ】3月2日(木) 全日
【アーカイブ】3月3日(金) 全日
【アーカイブ】3月7日(火) 全日
会場 WEB
参加費 無料
主催 シーオス株式会社
申し込み先 アンケートにご協力頂いた方は討議資料をダウンロードすることができます。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdoOwOmMIQYGVTJIlko67_3TIO-PWZsw2TI2RbgO3HSsG6uPg/viewform