seminar
物流DXセミナー

WMS導入基礎講座 ~企画編~

◆WMS導入基礎講座とは?
ビジネスにおけるロジスティクスの重要性が高まる中、WMS(倉庫業務支援システム)の導入を検討するマネジメント、またマネジメントから導入の検討を指示されているミドルの方も多いと思います。
一方、日常業務において接点が多い基幹システムとは異なり、WMSに馴染みがない方がまだまだ多数であるのも事実です。
そんな方に向けて、導入のために必要な知識のみを濃縮したセミナーを実施いたします。(「企画編」「実行編」「立ち上げ編」の全3回)

◆WMS導入基礎講座 ~企画編~
物流について中々これまで改革を進められずに来たX社。様々なメディアで出てくる「DX」「働き方改革」「見える化」などに対応しきれていない・乗り切れていない事に焦りを感じていました。
そこで、まず物流の基本的なシステムと言われる「WMS導入」を企画する事にしました。
担当者として指名されたAさんは色々なWMSの情報を見てみますが、「何ができるのか」「選択肢がたくさんありすぎてどうすればいいのか」分からなくなってしまいました。

このような状態で見切り発車でスタートすると、導入してみても思ったような成果を得られなかったり、むしろコストが増大するだけになってしまう事があります。

企画段階ではどのような事を知って、進める必要があるのでしょうか。

解決のポイント

Point1

課題:正直、WMSで何ができるのかイメージがわかない
解決:WMSは他システムと連携して利用することが多いシステムです。そのため他のシステムとの連携有無を含めて何ができるのか、自社に当てはめて知る必要があります。

課題

倉庫運営では「WMS」というものを入れると様々な恩恵が受けられるらしい、という話を聞く機会がありました。
しかし、実際に自社で取り入れた際にどう変わるのかがイメージできません。
インターネットにも情報が多数あり、簡単に表層だけ見てみても恩恵がイメージできず、深くたくさんの情報に目を通す時間の確保もなかなか難しい状況で、困っていました。


解決

WMSは、単独で稼働する場合もありますが、他システムと連携して利用することが多いシステムです。
そこで、基幹システム、OMS(オーダーマネジメントシステム)、TMS(輸配送管理システム)など関連システムとの役割分担と、WMSそのものの機能についてセミナー内で説明します(BtoB、BtoCなどに固有な機能なども解説します)

Point2

課題:パッケージやベンダー選定の仕方を含め、導入プロジェクトを失敗しないために何をすればよいかわからない
解決:成功の秘訣は、WMS導入によって何を実現したいか、その優先順位を明確にすることです。

課題

調べてみたところ、「WMS」というのは単独の商品ではなく、様々な会社が作っている事がわかりました。
しかし、提供会社や種類が多すぎて、どう選んでいいのか分からなくなってきました。
同じような文言が並ぶ中、どの会社の物が優れているのか、自社にとって良いのか判断がつかず、そのまま進めてよいか判断がつかない状況のまま、各社の資料を請求している状態でした。
さらに、「導入するWMSを決めた後どう進めればいいのか、何をすればいいのか」については、想定する事もできません。


解決

成功の秘訣は、WMS導入によって何を実現したいか、その優先順位を明確にすることです。
生産性向上、顧客サービスレベル向上、コスト削減、標準化など、会社によってWMS導入の目的は様々ですが、そのために必要なシステム機能が定義できれば、後続の作業が非常に進めやすくなります。
今回は、これらのプロセスを、具体的な事例をもとに説明します

まとめ

WMSは「他のシステムとの連携」「開発会社の多さ」「倉庫毎の事情」と、様々な要因によって既存の物も種類が沢山あります。
また、パッケージをそのまま導入する場合と、お金を払って要望を伝えて開発(完全に0から作る場合、一部のみ追加開発する形も含め)する場合もあり、選択肢は非常に多いです。
それは「予算に見合った成果を得られない、誤った選択肢を選んでしまうリスク」や「実はもっといい選択肢があったが見落としてしまうリスク」につながりやすい状況と言えます。
メリットを享受するには、選定以外にも様々な事に気を付ける必要があります。
まず今回のセミナーを通して、「基礎知識」「企画時に気を付けるべきこと」を知っていただき、より良い形での導入に繋げていただければと思います。

事例セミナー開催概要

日時 9月27日 (火) 14:05〜15:00 <開催終了>
9月28日 (水) 12:05〜13:00 <開催終了>
会場 WEB
参加費 無料
主催 シーオス株式会社
動画・資料
ダウンロード
以下のアンケートにご協力をお願い致します。